今回は2年程前にオープンした滋賀県高島市安曇町にある安曇川キャンプ場(アドキャン)へ
行ってきましたのでご紹介。
次の日が雨予報だったので私たちの他に1組だけの利用で、
ほぼ貸切でDAYキャンプを利用させて頂きました。
基本情報
キャンプ場名:安曇川キャンプ場
住所: 〒520-1201 滋賀県高島市安曇川町上古賀2088
アクセス: 高島バイパス 青柳交差点より10分程
営業期間:通年営業(冬は雪に埋もれてる場合もあり)
予約:HPよりなっぷのサイトから予約可能
電波:利用可能
料金
サイト利用料
Aサイト(定員5名迄) | 6,000円 |
Bサイト(定員15名迄) | 10,000円 |
Cサイト(定員6名迄) | 4,400円 |
Dサイト(定員1名迄) | 3,300円 |
Eサイト(定員5名迄) | 5,000円 |
Pサイト(定員4名迄) | 5,500円 |
DAYキャンプ | 5,000円 |
大人(中学生以上) | 1名 550円 / 1泊 |
小学生 | 1名 330円 / 1泊 |
未就学児 | 無料 |
駐車場追加 車 | 1台 1,100円 / 1泊 |
駐車場追加 バイク | 1台 550円 / 1泊 |
追加 テント(Cサイトのみ) | 1張り 1,100円 / 1泊 |
追加 タープ(Cサイトのみ) | 1張り 1,100円 / 1泊 |
サイト紹介

管理棟はこんな感じです。
管理棟前がAサイト
桜の木の下のサイトなので夏場は日陰で良いロケーションかも知れません。
木の高さが低いので背が高いテントやタープは要注意です。
Pサイトが管理棟横になります。

砂利が敷き詰められていて水捌けは良さそうでした。
DAYキャンプエリア
今回、DAYキャンプ利用でしたのでこの区画を利用させて頂きました。
炊事場前の区画でベンチや直火が出来る火どこがありました。
奥にスラックラインが作ってあり、子供たちは楽しめてよかったです。
CサイトがDAYキャンプ区画の隣です。

芝生エリアで広く夜は星が綺麗に見えそうでした。
車の乗り入れは出来ませんので通路で荷物を下ろして車は駐車場へ戻す必要があります。
EサイトがCサイトの向かい側になります。

裏が小川になっており、こちらのサイトは車の横付けOKのサイトです。

そしてが水路の奥がソロキャンプ用のDサイト
洗い場は流した水は垂れ流しですので、洗剤は使えないのでご注意を。
トイレ

トイレは管理棟内に男女1個づつあり、綺麗でウォシュレット付きです。
最近はトイレが綺麗でないとキャンプ場は利用されないですしね。
シャワー室


ベビーベットがあるのは小さいお子さんがおられる家族には助かりますね。
シャワーは3つあり綺麗でした。
受付でLINE登録したら無料利用券がもらえるそうなのでお勧めです。
近場の施設
温泉 びわ湖畔 白浜荘
住所:〒520-1223 滋賀県高島市安曇川町下小川2300-1
TEL:0740-32-0451
ホテルですが日帰り温泉が1名700円で利用可能です。
安曇川キャンプから車で約20分
公園 健康の森梅ノ子運動公園
安曇川キャンプ場手前にある総合運動公園内にアスレチックがあります。
チェックイン時間より少し早かった時など時間調整に子供達を遊ばせれます。

ラジキャン
さて今回も貸切に近い状況でしたので存分に遊べました。
TRX-4MとTRX4を持ち込み。
ラジキャンにはトレーラーが似合いますね。
そして、TRX4を爆走!!!
ラジコンサッカーにも初挑戦
一日存分に楽しませて頂きました!
