アクセサリー

【FREESTYLERC】クローラーコースキット トリックビーム組立

2024年1月26日

木製のクローラーコースキットを販売しているFREESTYLERCから

第三弾となる新しいコースキットが発売されました。

その名はトリックビーム!! 

走らせてみてその名の通りトリッキーでなかなかハラハラします。では組み立てへ!!

 

FREESTYLERC

 

いつもの通り、組立図面はこちらからダウンロード出来ます。

 

早速開封、いつも開封後の木の匂いが私は好きですね〜(笑)

まずは、各パーツのチェック、今回はなかなかパーツが多いです。

 

階段から組立て行きましょう〜、階段部は番号が印字されてあり、

番号によって形が違います。

 

順番に並べても面白くないのでここは適当に手に取った番号順に組み付け、

横は接合パーツで嵌めて固定します。ここ階段部を組み替えできるのでボンドでの固定はなしです。

 

同じようにもう1セット組立て2セット完成、背面側を固定する接合パーツは細いので注意してください。

私は無理に押し込んだら割れてしまいました。

 

次にビームセクションベースの組立です。

階段部と合体!!

 

さてここからですが、自分が走らせるマシンのスケールサイズに寄って

ビームの幅を選択します。私はTRX-4Mを走らせるので外側の幅にします。

パーツAとパーツBをそれぞれ組立ます。

 

AビームとBビームを組むとこんな感じになります。完成です!!

 

そして、今回のコースはなんとアングルマウンテンと合体することも出来るんです。

よく考えられていますね〜〜、ほんと感心。

アングルマウンテンは下記の記事でご紹介しています。

 

アングルマウンテンの中心部を外して、ここに今回のトリックビームに

付属しているスリットをつけます。

 

そして、Aビームをスリットに差し込んで完成、これはなかなか難しそうです。

 

テスト走行〜、まずはノーマルのビームAから

マシンはTRX-4Mのブロンコのハイトレイル仕様です。

  

ビームBはこちらです。

  

そして最後にアングルマウンテンのビームAです。

ノーマルギアのセッティングだとアクセルワークがなかなか難しく

ハラハラ、ドキドキでした。

 

今回ご紹介させて頂いたトリックビームは当店でも

販売させて頂いております。お待ちしております、でわまた〜〜


組立式RCクローラーコース トリックビーム ラジコンコース

-アクセサリー
-, , , , , ,